-
授業をしていると、直接受験に出題されることはないが、知っておくと面白いことがある。そういう時は、息抜きも兼ねて『受験に絶対出ない無駄知識』を話そうかどうか迷う。特にそれが、授業を受けている君たちの笑いにつながるようなものであればなおさら話したくなってうずうずしてしまう。特に中二病的な語句は僕も大好物だ。前にもちらっと書いたことがある気がするが、例えば歴史で習う打製石器。ただ石を砕いただけの打製石器...
続きを読む
-
とつぜん、○○が食べたい!ってときありませんか?
わたくし金海は、あります!
やはり塾の授業時間って中途半端ですからね。
生徒のみなさんもそうでしょうが、先生たちもお腹空くんですよね。
そんとき、金海はよく「○○食べたい!」ってなります。
国語の授業でテキストの問題文が寿司の小説のときは、
「寿司くいてえ~、鯖寿司めっちゃうまそうじゃん……」
...
続きを読む
-
今年の7月。「特に志望校は決まってません」と話していた中3生のAさん。
夏休みに入り学校説明会へ行くうちに、行きたい高校が見えてきたそうで、
「〇〇高校へ行きたいです。でも偏差値がまだ全然足りなくて・・・」と。
それからの授業は、全てを吸収してやると言わんばかりの強い気持ちが見られ、まさに別人格が乗り移ったかのようだった。
Aさんだけでなく、授業のある・無しに関わらず自習をしている受験...
続きを読む
-
子供たちは変わっていく。『明日は部活の大会があるので塾を休みます。』『日曜は北辰があるので自習を休みます。』これが『明日は部活の大会があるので、遅れて塾に行きます。』『日曜は北辰があるので、遅れて自習に行きます。』となる。特に僕たちがそうしなさいと言ったわけではない。子供たちは勝手に成長して変わっていく。そして変わった生徒たちに囲まれた生徒は、自然と同じように成長していく。まるで、鉄と硫黄が火を止...
続きを読む
個別総合学習塾 緑成会
緑成会の日々の出来事を綴っていきます。