-
子供向けのアニメの主題歌には、ストレートに心に響くものがある。その中でも、聞くたびに僕の心に強く突き刺さってくる曲がある。それは、「はなかっぱ」というアニメの「カラフル」という曲だ。カラフル『君すこし変わってるね』なんて言われちゃってるチグハグなメッセージどこが違うのかって?違わない人なんてどこにもいないでしょ?カラフルにいろどられながらかぎりない夢を咲きほこるよあふれてる地球で僕は昔から人の目を...
続きを読む
-
以前の日記(11/4 涙そうそう)で、テスト結果に対して悔し涙を流した子について書かせてもらった事がある。
あれから数ヶ月。その子は教室のドアを開けるとすぐに僕の所へ駆けこんできて、冬休み明けテストの答案を見せてくれた。
目の前に広がる丸の数。国語99点。数学や英語も80点前後。以前は平均点を超えるか超えないかぐらいだったのに、数か月でここまで成長してくれた。学年のまとめなので、決して簡単な問題ばかりで...
続きを読む
-
実はわたくし、昨日からメルカリを始めた。そして、昨日メルカリ登録中に激恥ずオロオロ丸(※簡単に言うと【恥ずかしすぎる】という意味)になってしまう出来事があった。昨日15時頃、生徒が来る前にさっとメルカリの登録をしてしまおうと思い、メルカリアプリを開いて、アプリの指示通りに【本人確認】という登録作業を始めた。なお登録作業場所は、特に考えず、入り口前の自分の机で行った。まずスマホのインカメラに、自分の免...
続きを読む
-
学生にとっては非常に苦しい時期だ。緊急事態宣言の再発令により、部活動が出来ない状態となっている。
特に県大会出場などを目指している子にとっては、1ヶ月間学校で練習が出来ないので、自主練をしなければ部活再開後も感覚を取り戻すのに相当な時間が掛かってしまう。
そして毎日部活を楽しみにしている子にとっても楽しみが奪われてしまっている。とても心苦しい。コロナ、許すまじ。"まじ"は古文で打ち消しの意志(〜し...
続きを読む
-
世の中にはシングルタスクの人、マルチタスクの人がいると言われる。シングルタスクの人とは一つの事だけに集中してしまい、そのことしか出来ないような人のことであり、マルチタスクというのは複数の事を同時進行することが出来る人のことである。そして自分自身はシングルタスクだと思っている。しかし、大事な事務作業中に急な生徒の質問に答えなければいけない時も多々あるため、マルチタスクも、こまめにメモを取るなど工夫し...
続きを読む
-
寒い。寒すぎる。この寒い中通ってきてくれる生徒たちをみていると『何としても夢を叶えてあげたい』という気持ちが自然とあふれ出てくる。みんなは僕らの本当に自慢の生徒たちだ。さて、話は変わるが、冬と言えば思い浮かぶ曲ってみんなはあるかな?僕が学生の頃は広瀬香美さんという歌手が『冬の女王』なんて呼ばれていて、毎年冬になると彼女の曲がかかっていたものだ。そのせいか、毎年冬になると彼女の『ゲレンデがとけるほど...
続きを読む
-
新年あけましておめでとうございます。今年も緑成会の講師ともども、郡司も頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。先日、花島先生が2021年最初の授業(理科)をしていた時のこと。
花島先生「鉱物は火成岩をつくっている粒の事で、、、」
火山の単元をやっているんだな。ここは暗記の中でも特に複雑なところだ。
花島先生の理科の授業は、理解しにくい用語も日常の事に例えて解説をしてくれるので、非常...
続きを読む
-
あけましておめでとうございます!昨日から緑成会の2021年の指導が始動しました!!・・・・・・『しどう』が『しどう』しました。大事なことだから2回言いました。 昨日教室に来ると今年もたくさんの年賀状が届いていました。家族の写真付き年賀状も多く、その全てからお家のあたたかな雰囲気が伝わってきました。今年も、昨年同様、外出を控え、家族でいっしょにいることが多くなるかもしれません。だからこそ例年以上に素...
続きを読む
個別総合学習塾 緑成会
緑成会の日々の出来事を綴っていきます。