• 世の中には様々な都市伝説がある。男の子は特にこういうものが好きな人が多いだろう。そして都市伝説の中には日本の歴史にまつわるものも多い。例えば、よく聞くのは以下の2つ。①源義経=チンギス・ハン説源義経の活躍で、平氏を滅ぼし、その兄の源頼朝が鎌倉幕府を開いた。義経の活躍を快く思わなかった頼朝は、義経と敵対し、義経は東北の奥州藤原氏に身を隠した。やがて頼朝は奥州藤原氏を滅ぼし、義経も自害した。一方モンゴル... 続きを読む
  • 皆様もご存知の通り昨日は『嵐活動休止』のニュースが日本列島を駆け巡りました。大坂なおみの全豪オープン優勝ならびにアジア選手初の世界ランキング1位のニュースが霞むほどです。最近は緑成会日記に登場することも少なくなった嵐ですが、この日記の初期のころは私個人的な趣味として嵐の魅力をよく書いたものです。『コンサートの時、男子トイレめっちゃ空いてる』『コンサートでは大野君は、誰に手を振っているのかわかるよう... 続きを読む
  • 理想の塾を目指し、緑成会を新三郷に立ち上げてから今度の2月で丸12年を迎える。ここまでやってこれたのも、ひとえに緑成会を信じ子供を預けてくださった保護者の方、そしてここで頑張り続けてくれた卒業生、さらには今頑張ってくれている在塾生たちのおかげに他ならない。12年の中には苦しいときもあるが、それを何倍にも上回る幸せをみんなからは頂いてきた。だから本当に幸せな12年間だった。どうもありがとう。1期生の... 続きを読む
  • 時は遡り11月。この日はある生徒の進路面談を行った。本人に行きたい高校はあり、内申は合格圏に達しているものの、偏差値がだいぶ足りていない状況だった。特に理社の偏差値で足を引っ張ってしまっている。僕は考えられる限りのありとあらゆる進路パターンを用意して面談の席に着いた。しかし、その準備は無意味なこととなる。『私は公立の志望校は変更はしません。合格できなければ私立で頑張ります。』その子はきっぱりと言っ... 続きを読む
  • みんな!勉強のモチベーション上がらない時ってあるよね!受験生はもう受験間近なので、そんな人はいないと思うけど、中1、中2の生徒だとそういうこともあるよね!それから、つらいことってあるよね!例えば学校で嫌がらせをされたとか。そんな時どうするか!ここでは花島先生の実話に基づいて攻略法を考えてみよう!僕は中学1年生の時、いじめられ気味でした。中1の入学直後、教室でいきなり怖い同級生に脅されて、泣きました... 続きを読む
  • 中3国語の教科書に載っている『論語』論語とは孔子とその弟子たちの言語録である。子曰はく、「学びて時にこれを習ふ、また説ばしからずや。朋遠方より来るあり、また楽しからずや。人知らずして慍みず、また君子ならずや。」と。【解釈】先生がおっしゃるには、「学んでそのつど復習していくのはなんとうれしいことではないか。学友が遠い所から訪ねてくるのは、なんと楽しいことではないか。世の中の人が認めてくれなくても、不... 続きを読む
  • 新年あけましておめでとうございます!いよいよ平成31年、平成最後の年がやってきました。皆様それぞれ素敵な年末年始をお過ごしになられたかと思います。私はどのような年末年始を過ごしたかと言いますと。。。(まあ誰も興味はないと思いますけど)それは知る人ぞ知る『緑成会生徒の掲示板』を見るとわかります。昔(ガラケー時代)は非常に賑わっていたこの掲示板。しかしスマホに移ってからはこの掲示板に書き込む生徒もめっきり... 続きを読む

個別総合学習塾 緑成会

緑成会の日々の出来事を綴っていきます。

月別アーカイブ

QRコード

QR