-
現在受験生は3者面談を行っている。受験までの残り3か月半を受験生本人が最も良い形で過ごせるようにするにはどうすればよいかを話題の中心に面談を行っている。すでに実力、内申ともに合格圏に達している生徒。内申は不足しているが、実力的には合格する力がある生徒。逆に内申は十分だが、実力がまだ足りない生徒。そして、内申、実力ともにまだ志望校まで届いていない生徒。現在置かれている成績の状況だけでもこのように様々...
続きを読む
-
前回の緑成会日記で、中2国語のテスト範囲の『言葉の力』を話題にとりあげたが、もう一つ、三浦哲郎の『盆土産』もテスト範囲であった。実は、この「盆土産」は僕が中学生の時の教科書にも載っていた。だから塾の先生を始めた時に、盆土産をみて『ああ、懐かしいなあ』と感じたのを今でも覚えている。東京に出稼ぎに行っているお父さんが『えんびフライ(エビフライのこと)』を買ってくる話で、皆さん(お母さん、お父さん)の中にも...
続きを読む
個別総合学習塾 緑成会
緑成会の日々の出来事を綴っていきます。