-
今年も残すところあと2日となりました。緑成会の授業も今年度は、本日28日で終了となります。生徒の皆さんが日々真剣に取り組む姿は、本当に僕たち講師の心を打つものでした。また、暑い日も、寒い日も、雨の日も、子供たちを送り迎えしていただいた保護者の皆様には本当に感謝しかありません。お蔭様で私たちは安心して授業をすることができ、また緑成会の11年目を無事終えることが出来ます。本当に子どもたちの役に立てる塾...
続きを読む
-
授業前、飲み物を買いに教室の目の前の自販機に出向いた。ちょうど、中3男子の生徒がその自販機でボタンを押す瞬間だった。僕が彼の真後ろについた瞬間『ピピピ・・・ピー!』とジュースもう一本大当たりの音が鳴り響いた。※この自販機についてはこちらをクリック僕は歩みを止めずそのまま黙って僕の欲しかったジュースのボタンを勝手に押し、彼の財布に黙って100円を入れた。何気なくやったその一連の動作が、コンビプレーがばっ...
続きを読む
-
僕は夏も好きだが、その真逆の冬も大好きだ。冬は寒く、静けさに満ちているが、その分、家族の温かさ、人間の心の温かさというものが本当に心にしみる季節だからだ。今日、教室へ向かう電車の中で、お年寄りに席を譲る方をみた。今日、郵送物を出しに、みさと団地内のゆうちょ銀行で列にならんでいた時、外で何やらガシャンと音がした。ちょうど17時前だったのでシャッターが閉まる音だと思っていたら、直後ゆうちょの職員の方々3...
続きを読む
-
最近見たCMで気になったものがある。缶コーヒーのCMだが、80歳くらいのマスターが経営する喫茶店で、北野武が演じる部長と、劇団ひとりが演じる部下が、お客さんとして座っている場面でこのような会話をする。部下「マスターみたいに10分かけてじっくり入れてもこの深いコクが出ないんです」部長「当たり前だろ、80年と10分かかってんだ」私立高校の受験まであと約1か月程度。埼玉の公立受験まであと2か月半程度。ここまで連日自...
続きを読む
-
私的なことなのですが、先日、11月30日、私の母の七回忌を行いました。実際にはまだ5年なのですが、都合により早めに行いました。私の母は女手一つで僕と妹を育ててくれました。小さいころはもちろん、大人になった後も最後までなかなか親孝行ができませんでした。感謝の言葉を伝えようとしたことは何度もあるのですが・・・しかしなかなか言葉にしようとすると出来ないものです。最後に「お母さんの子供で本当によかったよ」と伝...
続きを読む
-
怒涛のテスト対策期間を経て期末テストを終え、いよいよ12月に突入っ……!中三生は、とうとう受験まで、あと100日を切ってしまいました。……いやあ。数字にすると、なかなかインパクトがありますね。これからは受験までの日数を逆算しながら、勉強していかなければなりません。といって、日数におびえながら、むりやり勉強する必要もありません。なぜかというと……緑成会では、12月のあたまから冬期講習というものをやっていくからな...
続きを読む
個別総合学習塾 緑成会
緑成会の日々の出来事を綴っていきます。