-
私は最近、興味を持ったら積極的に挑戦しようと自分に言い聞かせるようにしている。この間もまた一つ念願のスカイダイビングに挑戦してきた。標高3800メートルと富士山とほぼ同じ高さまでヘリコプターで昇っていくのだ。上に上がるにつれて、膝がガクガク震えていた。屈強なアメリカ人インストラクターは大丈夫かいと尋ねてきたが、私は精一杯の見栄で、「No, problem.」とカッコよく返してやった。いざ、雲の上から舞い降りたが本...
続きを読む
-
緑成会が三郷に開校してからもう10年以上たっている。当たり前だが、毎年卒業生がいるので、三郷市内には卒業生がどんどん増えていく。緑成会日記にも何度かかいたが、それに比例して街の至る所で卒業生と出会う確率も増していく。みんな高校、大学と進学し、アルバイトも始める。だからコンビニ、ラーメン屋、マック、薬屋、焼肉屋、お寿司屋、いたるところで卒業生が働いている。最初はまさか働いているとは思わないのでびっく...
続きを読む
-
きょうは敬老の日、ですね。ご年配を敬いましょう、という日です。とはいえ、塾はあいかわらず開いています。え? どうして開いているかって?じつは、緑成会はこう思っているからなんです。そんなこと知ったことかーぁッ!おやすみなんてないぜー!ヒャッハー!……。うそです。小心者の緑成会は今日も方々に頭を下げながら営業しています。休みなのにごめんねといいながら、容赦なく生徒たちに勉強させてニヤニヤするのが緑成会の...
続きを読む
-
毎日毎日長時間にわたる夏期講習。我々が感動させられるほど君たちは頑張ってくれた。何人かは、夏の間に中学で習う全範囲を終えた。その最初の成果が試される第4回北辰テスト。昨日返却された家庭も多いだろうが、結果はどうだっただろうか。夏頑張った成果がでた!そう喜んでいる人もいるだろう。あんなに頑張ったのに結果がいまいちだった・・・そういう人もいるだろう。ここで思い出してほしい。今まで同じようにテストで喜ん...
続きを読む
-
世間では夏の甲子園大会で花咲徳栄高校が初の埼玉県勢優勝ということで大いに盛り上がり、野球ファンの私としては興奮冷めやらぬものであったがその一方で当たり前であるが、この甲子園球児たちが全員自分よりも年下であることを思うと改めて時の流れの速さを実感する。私も少し前まで高校生だった・・・気がする・・・また先日、サッカー日本代表がオーストラリアを2-0で下し、ワールドカップ出場を決めてくれた。私はスポーツバ...
続きを読む
-
先日新三郷教室の掃除をしているときのことである。面談席の横の小さいカレンダーがまだ8月のままだったことに気づき、あわててはがした。すると、そこに書かれた小さな文字が目に入った。↓拡大まずは率直な感想『す、すごい嬉しい。。。』そして直後に思ったこと『いったい誰がいつ書いてくれたんだろう?』掃除中というのも忘れ推理タイムに入った。≪以下推理タイム≫おそらく現役生ではない、と思う。そもそも現役生に誕生日を...
続きを読む
-
こんにちは!緑成会のナンデモ屋こと、金海です。ふだんは、授業はもちろん、トイレ掃除から事務作業まで、さらには2教室間を行ったり来たりしています。今回からとうとうブログ界にも進出です。毎週月曜日を担当することになりました。ごらんのみなさま、どうぞよろしくおねがいします。さて、なにを書きましょうね。いざ、どかっと椅子にすわり、パソコンを前にしてみると、なーにも思い浮かびません。天井を見上げても、うなっ...
続きを読む
-
今日は9月1日。教室に向かおうと外に出るとほんのり冷たい秋風に体が包まれた。『夏期講習が終わったんだな・・・』毎年のことではあるが、9月の風に包まれる度に僕の心にはその思いがよぎる・・・実際は、2学期も夏期講習の復習を毎週土曜日にするので受験勉強は当然続くが、朝9時から夜21時40分までという12時間を超えるような勉強サイクルはひとまず終わった。本当にあっという間だった。。。毎日毎日必死に一問一問...
続きを読む
個別総合学習塾 緑成会
緑成会の日々の出来事を綴っていきます。