• もうすぐ大晦日ですね。今日は、大晦日と、干支の話をします。現在はあまり聞きませんが、毎月の終わりを三十日(みそか)と言います。そして、年の終わりには「大」を付けて大晦日というようです。また、年末年始になると干支を思い出します。今回は羊年から申年へ変わります。小学生のテキストに干支について出てきたときに調べたのですが、猫はネズミに騙されて遅刻してしまい、十二支に入れなかったようです。だから、猫はネズミ... 続きを読む
  • 僕はよく新三郷教室近くのコンビニに行くのだが、ここ4回連続で卒業生にあっている。2期生、3期生、6期生、7期生と卒業年度もバラバラの卒業生達。短い時間であったが、近況を報告しあったり、思い出話をしたり大変楽しい時間を過ごすことができた。ここであったも何かの縁ということで、『そのくらいおごってあげるから!』と遠慮する生徒からカゴを奪い私のおサイフケータイでかっこよく支払った。「さすが塾長。スマートフ... 続きを読む
  • 昨日は冬至だった。1年で1番昼間が短く、夜が長い日。冬至を過ぎると、日照時間は長くなっていく。これを一陽来復と言って、これまで陰だったものが陽に転じて縁起がいいらしい。これからどんどん寒くなっていくと考えると憂鬱だが、昼が長くなっていくと考えれば少し気分も晴れる。そして、もうすぐクリスマス。ここで皆さんに大事なお知らせがあります。クリスマスも授業はあります!……知ってたか(笑)クリスマスの予定は?って聞... 続きを読む
  • 今年も残すところあと10日。みんなにとってはどんな1年だっただろうか。僕は今年が厄年(本厄)であり、そういうのって結構気にしてしまう性格である。ただ幸いなことに、今年が本厄だったと気づいたのが10月くらいだったので、3ヶ月我慢すれば本厄が終わるという状況だった。思い返せば、いろいろあったが、特に健康面で今までなったことのないような病気になり、そこから一気に健康に気をつける生活を送るようになった。お蔭... 続きを読む
  • 玄関に怪しい人影を見つけた。うずくまって何かごそごそといじくっている。怪しい。とっても怪しい。フードをかぶっていて、顔もよく見えない。どうやら緑成会の男子生徒らしいが、何かいたずらをしているようにしか見えない。スリッパを置いてあるあたりにうずくまっている。どう見ても、スリッパにいたずらをしている。いたずら小僧に声をかけるべく近寄った私に、衝撃が走った。 そこにいたのは、いたずら小僧ではなく、女神だ... 続きを読む
  • 突然ではあるが、僕は2か月くらい前から将棋を始めた。特に大きな理由はないが、何となく将棋を始めようと思い立った。駒の動かし方とルールは、小学生の時に覚えたので知っていたが、ただそれだけだった。今まで、時々はやったことがあったが、ただやみくもに駒を動かしていただけなので実はこれまで一度も勝ったことがない。将棋には『相手がこうきたら、こう指すのがベスト、次にこう来たらこう指すのがベスト』というさまざま... 続きを読む
  • 生徒「この問題がわかりません!」先生「何がわからないの?」生徒「全部です!」先生「そんなことはない!」生徒「ほんとに、全部わかりません!」先生「だって、(1)はできるでしょ?」生徒「はい」先生「わかった数字は、図に書きこんでね」生徒「はい」先生「で、これと同じなのはどこ?」生徒「ここです」先生「そしたら、こっちも出るでしょ?」生徒「あ!わかった!」先生(ニヤニヤ……)大体の場合、1つ1つの質問には答え... 続きを読む
  • 僕は中学時代、軟式テニス部に所属していた。大変厳しい部活であったが、その分結果も残していた中学で、普通の公立中学校、しかもみんな中学から軟式テニスを始めたにもかかわらず、全国大会2位などの成績を収めていた。(私が全国2位なわけではありません。)ここで『甘えのない環境は人を成長させる』ということを学び、それは今日に至るまでの私の学習指導や授業にも影響をもたらしている。そして中学時代の部活でもう一つ学ん... 続きを読む
  • (前回の緑成会日記の続きです)気が付くとゴールしていた。なんとか風船を落とさずに無事にゴールできたようだった。係りの人が駆け寄ってくる。あれ、もしかして1位?なんと、本当に4組中の1位だったのだ!花島先生もうれしそうだ。花島先生は、普段感情をあまり顔に出さないが、長い付き合いの僕にはわかる。この顔はとてもうれしいときの、満足しているときの顔だ。よかった、よかった。ま、ピタッと呼吸を合わせられた僕もすご... 続きを読む
  • 緑成会日記を楽しみにしてくれているみんな~、こんにちは!加藤です。今回の緑成会日記は、ちょっと長くなってしまったので、前半と後半の2本立てとなります。本当に暇な時に限って読んでね。12/21(土)に、新三郷教室のある団地の管理をしているUR主催の「森脇健児の大運動会」に参加した。運動会だ。運動会だなんて、高校生以来だ。しかも今回は、芸能人が来るらしい!僕は、花島室長に誘われるまま、なんとなく参加することに... 続きを読む
  • 早いもので今年も最後の1か月を残すだけとなった。風がとても冷たくなってきたが、そんな中、緑成会では12/1(火)から受験対策講座が始まった。これは志望校合格だけを目標に特化されたスペシャルな講座だ。受験生はこの講座をあと3ヶ月受講したのち、高校受験本番を迎えることになる。これからますます寒くなる。そんな中を通ってきてくれる受験生(9期生)のことを思うと胸が熱くなる。そんな彼らの期待に応えられる受験対策... 続きを読む

個別総合学習塾 緑成会

緑成会の日々の出来事を綴っていきます。

月別アーカイブ

QRコード

QR