• みんなも知っているとは思うが『好きこそ物の上手なれ』という言葉がある。『好きなことには熱中するから、早く上達する』という意味だ。これにはみんなも納得だろう。勉強もそうだと思う。僕は中学の時から理科は得意だった。もともと機械が好きで、豆電球が光ったり、モーターが動いたり、一見動くはずのないものが動いたり、そんな現象や不思議なことが大好きだった。逆に社会の地理・歴史は苦手だった。実際に興味も持つことが... 続きを読む
  • 『ファッションセンターしまむら』いまや日本中はもちろん、世界へも進出している、埼玉を代表する衣料品の企業だ。塾でもたくさんのナウでヤングなお洒落さんたちがしまむらの洋服を着ている。しかし、一昔前までは、若い人の間では、しまむらといえば安いけど来ているのが恥ずかしいというイメージだったそうだ。『家の中ならいいけど、外には着ていけないわ』という感じだ。それが、あるカリスマモデルが『今日もしまむらで買い... 続きを読む
  • これまでは中1の北辰テストが年1回あったのだが、今年度からそれがなくなった。したがって、この前返却された北辰テストが中1の最後の北辰テストとなった。その北辰テストで5科の偏差値71を見事に超えてきた生徒がいる。偏差値71越えと言えば上位約2%以上ということだ。なぜその成績をとることが出来るのか。他人のやらない何かをやっているのか?何か特徴のある勉強をしているのか?でも塾では他の人と比べて特別がむし... 続きを読む
  • 春期講習から、苦手な勉強に対し、地道にコツコツ努力してきた人たちがいる。宿題で毎日計算練習した人、何度も再テストで毎日のように塾に来た人。彼らは辛そうな顔を見せながらも、文句は言わずに合格するまでテストに向かった。それは、今も続いている。最近の授業で少しずつその成果が見えてきた。まだ、ほんの少しの変化である。解けない問題はたくさんある。でも、計算ができなかったAくんの、計算ミスは減ったし、英単語・... 続きを読む
  • 早い中学校は5/15、遅いところで5/28に、中間テストが終わった。中学1年生にとっては初めての中間テスト。結果はどうだっただろうか。『先生100点取った!凄いでしょ。ほめて!』『記号で書くところを、そのまま答えをかいちゃった。。。それで10点ひかれた』『英語って超簡単じゃん!』いろいろな感想が返ってくる。まだテストの真の恐ろしさを知らない無邪気な答えが僕らの心を潤してくれる。中学1年生はかわいいなあ。素... 続きを読む

個別総合学習塾 緑成会

緑成会の日々の出来事を綴っていきます。

月別アーカイブ

QRコード

QR