-
サッカーワールドカップ初戦、日本は残念ながらコートジボワールに負けてしまいました。コートジボワールってどこにあんねん?と思った君は、もう少し中学地理を勉強しなければいけません。コートジボワールはカカオ豆生産量世界一として有名です。もし知らなかった人がいたらついでに覚えてしまってください。で、今日の日記に書きたいのはそのことではなくて、敗戦後の日本代表の選手の言葉ならびに本田圭佑選手の言葉です。まず...
続きを読む
-
昨日6/5(木)の緑成会日記で今まで返却された中1生全員の中間テスト(英語、数学)において、最高点が98点、最低でも81点だったという話をしたばかりでしたが、本日、瑞穂中1年生の数学を回収した結果、最高100点に変更となりました。あは、あはは!ありがとうございます!「このお礼は緑成会にお子様を通わせてくれた保護者様の分!!」ありがとうございます!「このお礼は雨が降っても(今雨降ってます)、槍が降っても休ま...
続きを読む
-
1学期中間テストが終わり、返却も終わった学校が増えてきた。なかでも1年生は中学に入ってからの初めてのテストだ。小学校の時とはまるで違うテストの雰囲気に何を感じただろうか。そして返却された得点は満足いくものだっただろうか。君たちが中学生になった時から、僕らは君たちのことを大人と考え、大人として接してきた。何をやったかよりも、何が出来るようになったか。過程よりも結果。いくらノートにたくさんの漢字を書い...
続きを読む
-
通常、わたくし花島は新三郷教室の責任者という立場があり、おもに新三郷の管理している。ただ時々、授業の関係で、わたくし花島は三郷南教室へ行き、逆に三郷南教室の小久保室長は新三郷に来るときもある。1日入れ替わって、次の日帰ってくるといろいろな変化に気付く。特に顕著なのはトイレだ。僕が新三郷教室を留守にし、そして新三郷教室に戻ってくるたびにトイレがピカピカになっているのである。もちろんそれは小久保室長が...
続きを読む
個別総合学習塾 緑成会
緑成会の日々の出来事を綴っていきます。