• 緑成会 受験生たちへあと3日で受験だ。しかし君たちに焦りはない。いや、実際には心の中に焦りや不安はもちろんあるのだろう。でも今自習に来ているみんなの机に広がっているものは今までと同じ。夏から何度も使い続けて表紙がちぎれそうな理科の教材。最初は絶対に覚えられないと思った、修正テープで消しまくりのハイパー社会プリント。1ページ1ページにしみ込んだ努力の証。あれもこれもボロボロだ。そして教室を出るときの... 続きを読む
  • 室長と同じく、浅田真央ちゃんのフリーはソチオリンピックを観ていた中で、最も感動しました(´;ω;`) どんなに苦しい状況に陥っても自分の信念を曲げず、理想とする自分の姿を追い求め続け、最後まで諦めずに努力する。どんなに大きな舞台であっても、納得のいく結果を残すためには、「もう、どうなってもいい」というくらいの覚悟を持って、100%になるまでひたすら練習することが大切だということ。失敗することがあっても、自分... 続きを読む
  • 昨日、ソチオリンピック女子フィギアスケートの決勝が行われた。結果はメダル獲得ならずという残念な結果ではあった。しかし僕はこの決勝、感動の涙を滝のように流しながらみていた。オリンピックでこんなに感動したのは初めてかもしれない。僕にここまで感動させた選手はみなさんご存知の真央ちゃんこと浅田真央選手である。彼女は金メダル以外はありえないという国民の期待を背にオリンピックに臨んだが、前日のショートプログラ... 続きを読む
  • 1/29の緑成会日記でお伝えした小6の生徒。涙の授業から1週間。先日、再度漢字テスト100問にトライしたのだがその結果は。。。見事に100点。合格!彼は一度の失敗から正しい勉強法を学んだ。今回の失敗から彼が手に入れたものは今後の人生においての強力な武器となるだろう。どんなにお金を積んだって手に入らない宝だ。彼がその宝の輝きに気が付くのはまだ先かもしれないけれど。人生はまさに綱渡りであると思う。山と山の... 続きを読む
  • 過去2回に渡り緑成会日記で書いてきた「謎の面談席の掲示物」編も今日でいよいよ最終回です。今日は一番右端の掲示物のご紹介。まずは写真をどうぞ。まず一番上の4つの写真。今も続いている有名ゲームの写真です。その下。昔流行った【キン肉マン】という漫画の字が消せない消しゴムです。左下。【ラジコンボーイ】というこれまたラジコンをテーマにした漫画です。右下。【ビックリマン】というチョコのお菓子についていたシール... 続きを読む
  • 本日は先日の「面談席の掲示物1」に引き続き、面談席の掲示物第2章をお送りします。今日ご紹介する掲示物は左から2番目のこちら皆さんご存知ジャニーズの嵐です。僕は嵐が好きです。変な意味で好きなのではありません。彼ら5人から生まれる雰囲気が好きなのです。だから「嵐の誰が好きなの?」とよく聞かれますが、聞かれても困るのです。なぜならあの雰囲気は決して一人では創りだせないからです。なぜ嵐は人を惹きつけるのか... 続きを読む

個別総合学習塾 緑成会

緑成会の日々の出来事を綴っていきます。

月別アーカイブ

QRコード

QR