• 7/24から始まった夏期講習。英語・社会・国語担当は速水先生数学A・理科担当は僕。数学B担当は宮本先生。やるべき準備は全てやった。共通目標も偏差値+10で統一した。そんな夏期講習も今日で3日目。朝9時からの授業は誰一人遅刻するものがいない。皆が予習、復習をしっかりやってくれているで今のところ僕の理科の授業も順調そのものだ。まだ3日だかここまでの範囲であればどんな問題も解けるようになったであろう。偏差値+1... 続きを読む
  • いよいよ7月24日(日)より中3生の夏期講習が始まる。この夏の緑成会夏期講習の最低目標は生徒全員偏差値+10と設定している。これは簡単な事ではないが、皆でやりきれば出せる数値である。その為に君たちがやらなければならない事、犠牲にしなければならない事は沢山ある。そして僕たち講師がやらなければいけない事も沢山ある。16日には講師全員でミーティングを実施した。そこでは君たちに偏差値+10の目標を達成してもら... 続きを読む
  • 梅雨も明け、本格的な夏が始まった。スポーツ界では高校野球夏の地方予選が始まり、緑成界?でも本格的な夏のイベントが始まった。今週日曜日には埼玉スーパーアリーナにて進学フェアが開催され、緑成会では生徒、講師ともども北辰テストが終わったら参加する。また24日からは受験生を中心に壮絶な夏期講習も始まる。はっきりいってこの夏期講習、可能性は無限大だ。生徒それぞれに夏の目標を聞くと、勉強が苦手な生徒は『平均点... 続きを読む
  • 緑成会では3者面談が終わり、期末テストも終わった。この時期になると通勤の途中で自分の通っていた小学校の前を通ってしまう。まっすぐ緑成会に向かうと母校は通らないのだが、ちょっと遠回りしてもつい眺めてしまいたくなるのだ。きっとこの時期には沢山の思い出が詰まっているのだと思う。緑成会の思い出も、自分の人生の思い出も。楽しい思い出もちょっと甘酸っぱい思い出も・・・大学時代、初めて塾の先生となったときのこと... 続きを読む

個別総合学習塾 緑成会

緑成会の日々の出来事を綴っていきます。

月別アーカイブ

QRコード

QR