• 今日は再開したばかりのディズニーランドのお土産を生徒から頂きました。もうすぐ世間はゴールデンウィークに入ります。きっとディズニーランドという夢の国も賑わいをみせるのでしょう。そしてもう一つの夢の国、緑成会はというとGW中も通常通り授業が行われます。とはいえ、学校が休みだと塾に来る生徒達の雰囲気も違います。どこかGWの賑わいの雰囲気を運んで来てくれます。そんな楽しそうな彼らをみていると一度でいいから... 続きを読む
  • 春。暖かくなりこれからの未来に心躍る春。そんな季節になりましたね。そして春の心地よい温かさの中で、ふと思ったことがあります。秋は春と同じような気温でも少し悲しみを感じる季節。この感覚の違いはどこから来るのだろうかと。それはきっと過ぎた季節とこれから来る季節に関係あるのでしょう。厳しい冬を過ぎ、これから緑生い茂る夏を迎えようとする春。緑は枯れ、寒さ厳しい冬を迎えようとする秋。この違いなのでしょう。考... 続きを読む
  • 先日パソコンの中に入っている英語のプリントを印刷してもおうと思い先生(X先生)にお願いした。X先生『どのファイルにはいっていますか~?』私『多分「新しいファイル」というファイルに入っていると思うよ~』X先生『どの新しいファイルですか~?』私『わかんない』パソコンにはファイルというものがあり、これはいろんな書類を入れる入れ物のようなものだ。ファイルを作ると『新しいファイル』という名前が自動的につく。... 続きを読む
  • 今日理科の授業中の余談として永久機関の話をした。永久機関とは簡単に言うと外部からなんの力を与えなくても永久に動く装置、永久エネルギーの事である。電池で動いたり、ガソリンで動いたりはもちろん永久機関ではありません。永久機関があれば世界のエネルギーの問題は一切なくなります。先月のような地震があってもエネルギーには困らなくなります。過去の歴史でも多くの学者が永久機関を作ろうと試みました。例えば上記の画像... 続きを読む
  • 本日、中2生の授業後、生徒が聞いてきた。『数学の先生って大学でたらなれますか~?』今年の2年生は将来の夢を持っている生徒が非常に多い。数学の先生、警察官、美容師、獣医、コックさんなどなど生徒それぞれ夢がある。そして今を頑張っている。そんな生徒と時間を共有できる僕はなんと幸せなのだろう。今のあなたの努力は、そして歩んでいる道はきっとその夢へ繋がっている。あなたが美容師になったら僕は最初のお客さんにな... 続きを読む
  • 未曾有の大災害からもうすぐ1ヵ月。関東に住んでいる僕達に出来ることは募金や節電など小さな事しかありません。ボランティアとして行ったとしても専門家でない僕たちではタンスすら運ぶことはできないかもしれません。僕たちは無力です。しかしそれでも今、自分たちがしなければいけない事はあります。『生かされている命に感謝し、全身全霊、正々堂々とプレーすることを誓います』これは今年の春の選抜高校野球での選手宣誓の言... 続きを読む
  • 緑成会の近くには沢山の自動販売機がある。徒歩2分以内に10個はあると思う。しかもこれらの販売機、100円とか、中には90円とか非常にお財布に優しいものが多い。まずご紹介するのはとなりの洋服屋さんの裏にある販売機。ここは売り切れが起こりにくい。なぜなら100円いれてもそのままお釣りのところから出てきて機械に反応しない時が多いからだ。普通の人は『壊れている』と思い他の販売機で買う事になるのでなかなか売... 続きを読む

個別総合学習塾 緑成会

緑成会の日々の出来事を綴っていきます。

月別アーカイブ

QRコード

QR