-
3月19日に行った4期生卒業パーティーにおいて行われた目玉企画の1つ「緑成会講師によるAKB48のヘビーローテーション」生徒全員が動画撮影をする中踊るヘビーローテーションはまるで本当のアイドルになったかのような気持ちでしたよセンターは原先生でしたが、原先生の名誉の為に言っておきますがこれは決して原先生がでしゃばって『私センターがいいです!』と言ったわけではありません。いろいろな流れでそうなってしま...
続きを読む
-
昨日の話。突然教室のドアが開いた。誰かと思って見てみるとそこには素敵なレディーがいた。お母さんにしては若すぎるし。。。と思うと同時にそのレディーは名前を名乗った。『おおおおー!おおおー!久しぶり~~!!』それは3年前に卒業した1期生の生徒。会うのも3年ぶり。3年も会わないと顔がまるっきり変わってしまう。メガネはコンタクトになり、短い髪は長くなり、真っすぐな髪も緩やかウェーブがかかっていた。それでも...
続きを読む
-
高校入試が終わって、僕らを取り巻く環境も一変した。教室のドアを開けてもそこには4期生の姿はない。明るい笑顔もない。しかし今日はそんな生徒達があの時の笑顔を持って集まってくれた。2011年3月19日。『卒業おめでとう!』宮本先生の一声で僕らと君たちの「4期生卒業パーティー」が幕を開けた。思えばいろいろな事があった一年。。。数え切れない思い出がよみがえる。受験以上に高く厳しい壁を乗り越えた君。あの時の...
続きを読む
-
この1年、受験生として4期生は大きく成長しました。夏の暑い日にも、雪の降る寒い冬の日にも送迎等でご協力くださいました保護者様にも心からお礼申し上げます。4期生の努力はもちろん、保護者様の支えがあったからこそ生徒達の今のたくましい姿があるのだと確信しております。明日は[第4期生卒業パーティー]が13時より開催されます。ご承知の通り東北の様子が毎日テレビで流れています。同じ日本とは思えない状況が毎日伝え...
続きを読む
-
緑成会では現在通常通り授業を行っております。ただし各ご家庭の判断により当日急遽のお休みを認めております。また授業中に停電が起こった場合は帰り道の安全を確保した上で帰宅となり、授業は後日に振り替えいたします。3月19日(土)の「2011年緑成会4期生卒業パーティー」は13時から予定通り行われます。教室自体は1階建ての平屋で、地震直後も物1つ落下しませんでしたので比較的安全かと思いますが授業中も含め、通塾...
続きを読む
-
緑成会では今回の東北地方太平洋沖地震における影響により今後の対応を検討中です。皆様の安全を第一に考えながら対応し、各ご家庭に電話連絡によってお伝えしていく予定です。計画停電の時間帯、通塾の安全性、小学校、中学校の指導を十分に考慮に入れ対応致します。また1人1人、各ご家庭の節電により計画停電の縮小が期待されます。1つ1つは小さな事と感じるかもしれませんが、僕たちは、そしてあなた達は小さな積み重ねが大...
続きを読む
-
今日後期試験の発表が終わり緑成会も新年度への準備が始まった。緑成会で使用している生徒ファイル。これは生徒の毎回の授業の様子を書きこむ為のファイルだ。緑成会の生徒ファイルは厚めのものを使用している。それは生徒の努力を全て保管したかったからだ。このファイルは6年分くらいなら全て綴じておける。そして受験の終わった4期生のファイルを眺める。凄い量だ。この中の1枚1枚には君たちとの軌跡と思い出が詰まっている...
続きを読む
-
現在緑成会には前期で見事合格を勝ち得た生徒とその保護者様が毎日来て下さっている。お礼を言わなければいけないのはこちらの方なのにお礼を言いにわざわざ寒い中来て下さる。その言葉に涙が出そうになる。がグッとこらえて明るく送り出す。本当に本当に保護者様には感謝の気持ち、そして生徒本人には高校での活躍を祈る気持ちで心が一杯です。そして3月10日は公立高校後期試験合格発表の日。これで緑成会4期生の受験という長...
続きを読む
-
一念通天
2011/03/01
未分類
続きを読む
今日自習席を見に行った時の事。自習席には期末試験を控えた中1生と中2生、そして後期試験を控える受験生がいた。そこで鉛筆を持ったまま、問題を解いているそのままの形で寝てしまった受験生をみた。下を見るとその数式は正答を導きだし、そこで鉛筆も止まっていた。その姿はどんな言葉よりも生徒の熱い気持ちを伝えた。毎日の努力、寝る間を惜しんでの勉強、夢をあきらめない気持ち、、、痛いほど感じる。そのあとすぐに起きて...
続きを読む
個別総合学習塾 緑成会
緑成会の日々の出来事を綴っていきます。