-
笑劇の衝撃
2011/01/31
未分類
続きを読む
自慢ではないが緑成会には絵がとても上手な生徒が多い。例えばこんな絵を2分程度で描きあげてしまう。そして我が緑成会講師軍団も生徒には負けていられないと授業後生徒がいなくなった教室でなぜか同じ絵を描く事となった。生徒の見本をみながら一生懸命正確に描きあげていく。なぜなら緑成会の講師は何事も最高を目指すからだ。そしてついに笑劇の絵が完成。それではご覧いただこう。笑劇問題作第2位教室長作以下本作品に対する...
続きを読む
-
緑成会新三郷教室はみさと団地のセンターモールという商店街にある。そして塾の目の前にはずっと昔からあるお茶屋さんがある。今日ここの店主さんが教室に挨拶に来て下さりこう述べた。『私事で申し訳ございませんが来月2/10でお店を閉店することになりました。』と・・・ここのお茶屋さんの店主さんは緑成会の事をいろいろ手伝ってくれました。初めて僕がここへ来た時から親切に親切にいろんな事を教えてくれました。新三郷と...
続きを読む
-
掘り出し物
2011/01/28
未分類
続きを読む
先日教室の大掃除を行った。6時間かけての大掃除。そうしたら黄色い何かが出てきた。これだ。これは以前センターモールの方が何の前触れもなくやってきて置いていったものだ。雨にぬれてもへっちゃらで非売品のレアものである。さっそく欲しい生徒に限定1名でプレゼントしようと思った。以下生徒のコメント。A君『いりません』B君『いりません』Cさん『いらないです』Dさん『室長が着ればいいじゃないですか』いくら非売品の...
続きを読む
-
この時期になると日記も自然と受験に関しての内容が多くなる。受験生はみんな睡眠時間も減っていることだろう。過去の卒業生も体に鞭打ち頑張って栄光を手に入れた人も沢山いた。まさに傷だらけの栄光という感じだ。今の中1生、中2生は今の受験生たちの姿を是非心に焼き付けてほしい。。。。と日記の続きを書こうとしていたらたった今衝撃の出来事が。『バコン!』と突然大きな音。その方向をみるとなんと原先生が椅子から落下し...
続きを読む
-
埼玉県公立高校前期入試まであと21日。毎日見ている君たちにどう声をかけてあげたらいいのだろう。不安の表情を浮かべている君たちに何を伝えたらいいのだろう。ありきたりな言葉ならいくらでも伝えられる。自分の経験、先輩の経験だっていくらでも伝えられる。しかしそれぞれの心の不安を一瞬で消し去るような言葉はなかなか見つけられない。それは何年この仕事のキャリアを積み重ねても同じだ。本気だから不安。真剣だから不安...
続きを読む
-
私立高校の受験がほぼ終了した。私立の大半は滑り止めとしての受験ではあるが、中3生たちは見事足並みをそろえこの山を越えてくれた。私立を第一志望としていた生徒は見事栄光を勝ち取ったわけだ。おめでとう!公立の受験が終了したとき盛大に全員で喜びを分かち合おう。そして公立高校を第一志望としている生徒はまだまだ不安な時が続く。しかし今回の私立の合格はたとえ事前相談に行っていたとしても君の力が認められ勝ち取った...
続きを読む
-
今日は1月19日。今週末は殆どの私立高校で受験が行われる。公立も前期まで1ヵ月を切っている。この時期は大変忙しく、なかなかこの日記を書けませんが時々書くのでみなさん忘れないでくださいね。今日はそんな僕らや生徒達を陰で支えている塾の教材について。緑成会では毎年教材の入れ替えを行う。指導要領が変わったり、現在の受験傾向にそぐわなくなったものは外し、必要なものは本棚に置かれる。教材も常に現時点で最高と思わ...
続きを読む
-
夢を与える
2011/01/12
未分類
続きを読む
今日1人の生徒とこんな会話をした。中3男子生徒『塾の先生って皆大学をでているんですか?』僕『そうだよ。なんで?』中3男子生徒『いや、なんか塾の先生たち皆楽しそうで。どうやったらなれるのかなと。。。』僕『お!先生になりたくなっちゃった??』夢を与える仕事といえば思い浮かぶのはプロ野球選手、俳優、歌手などだが、大切なのは『どんな職業』か、ではなく『いかに夢中で仕事を出来ているか』なのだろう。僕もそうだ...
続きを読む
-
自分、不器用ですから、、、、あけましておめでとうございます。はい、新年早々すみません。皆さんはどんな年越しをしましたか~僕は昨年と同じく全員の合格を学問の神様に祈ってきましたよ~だからご安心を。そして尾骨骨折(※注1)もなく無事に新年を迎えられました。【(※注1)尾骨骨折とはおしりのしっぽの部分の骨を折ること。過去室長は1月1日にコーラの先っぽに尻もちをついて尾骨を骨折し大変なことになったという話は室長...
続きを読む
個別総合学習塾 緑成会
緑成会の日々の出来事を綴っていきます。