-
現在緑成会に通っている生徒は絵が上手な人が多い。だから美術部に入っている生徒も多い。ある学校の美術部では3学期に漫画を描くことになっているとのこと。漫画を描くとなれば、絵が上手なだけでなくストーリーまで考えなければいけない。『アイディアに詰まったときは僕が「恋愛あり、戦いあり、SFあり」のとんでもなく面白いストーリーを考えてあげよう』と助言すると、既にストーリーまで考えてあるという。漫画のストーリ...
続きを読む
-
この日記には、パソコンや携帯でどのような検索語句を使って緑成会日記に辿り着いたのかという機能がついている。(これが閲覧できるのは教室からのみ。)たまにみてみると検索語句の上位はいつも『緑成会 塾』や『個別指導 塾』、『緑成会日記』というものが並んでいる。嵐の話題も結構書くので『嵐』という検索ワードも上位にきている。直接『緑成会』という言葉で検索していただいていることは大変嬉しいことです。しかし下位...
続きを読む
-
今の中3生は緑成会の4期生。つまり緑成会が新三郷に誕生してから現在4年目。今日は急に寒くなり、大雨だったけれど生徒たちはしっかりやってきた。そんな姿を見るたびに僕らの気持ちは引き締まる。君たちのその気持ちがある限り僕ら講師陣の情熱が枯れることはないが、物はそうはいかない。この4年間で様々なものが古くなり、使えなくなり入れ替えた。そんな中でもこれまで一度も入れ替えず使ってきた(使えてきた)物がある。そ...
続きを読む
-
♪I want you!I need you!I love you!ジャンジャンあふれる愛しさはヘビーローテーション(^◇^)AKB48です!じゃなかった花島です。今の生徒たちはみんなAKBが大好きですね~。あれだけ生徒たちの話題に出されると影響されちゃいますね。なにやらジャンケン選抜とやらで、これからテレビに出る人や次のシングル曲のセンターを決めたそうですね。そしてジャンケンで優勝しセンターを射止めたのは内田眞由美ちゃんとい...
続きを読む
-
ここで書くのもなんですが9/21は私、花島の誕生日でした。そして生徒達、先生達から沢山のお祝いを頂きました。手紙の一枚一枚、一文字一文字からはたくさんの気持ちが溢れていました。カラフルに彩られた手紙。僕の為にその手間をかけてくれたかと思うと胸が一杯になる。ありがとう。受験生らしく英語だけで書いてくれた手紙。英語を使いこなす為の日々の努力と、手紙を書いてくれたその気持ちに胸がいっぱいになる。ありがと...
続きを読む
-
こだわり
2010/09/15
未分類
続きを読む
最近面白いものを見つけた。携帯で写真を好きなように加工できる機能。例えば授業後のM先生例えば3期生の卒業写真鉛筆で書いた絵みたいになっています。なんか感動します。これからは時々この機能を使って緑成会日記をますますパワーアップさせたいと思います。しかし最近授業が楽しくて仕方がない。緑成会の生徒全員が目標を持って勉強に集中し取り組んでいる。こんな生徒たちと魂と魂の本気のぶつかり合いをして楽しくないわけ...
続きを読む
-
りょくせいかいに おばけが あらわれた!今日から緑成会はハロウィーンバージョンです。そんなに大がかりな飾りつけではありませんがこれからも季節感やイベントを大事にしていきたいと思います。それにしても季節の飾り付けっていうのは楽しいですね(*^。^*)仕事はまず自分が楽しむこと。先生たち、従業員たちが楽しむこと。(もちろん楽をするという事ではありません。)それが素敵な空間、素敵な塾を作り出す1歩だと僕はずっ...
続きを読む
-
今日は佐藤先生のお誕生日でした!こんなにたくさーんのお手紙をみんなからいただきました。しかしよりによって今日は佐藤先生の公休日。この手紙を読んで泣くのは明日になるでしょう(^^)vちなみに毎週木曜日の10時間目と11時間目は高校生の割合が高い時間帯です。もうすぐ沢山の高校で文化祭が行われます。そして本日、帰り際に各自の高校の宣伝をホワイトボードへある生徒が代表して書いていました。驚くほどに達筆です。聞...
続きを読む
-
「♪言いたい事も言えないこんな世の中じゃ~ポイズォン」こんばんんは、GTHです。でもね、塾では質問があれば全部言おうね(^^)今日、生徒同士が話をしているのを聞いていたらこんな事を言っていました。「私は塾に行って勉強したいから緑成会に来ているんだよ。自分でやりたいから自分の意思で来ている。今習っている英語は受験にもだけど将来絶対役に立つから。頑張るんだ!」感動しますよね。。。立派です。みんなの為なら僕...
続きを読む
-
花島です、きみつぐです、室長です。3人合わせてperfumeです。はい、今日もつかみはOK。ついに終わりましたね、夏休み。皆夏期講習は本当によく頑張りました!しかーし。この夏蓄えた学力をさらに伸ばすのか、はたまた記憶の彼方に消し去るのか。それはこれから次第。夏期講習は終わったが、夏期講習は受験ロード第1章です。せっかく夏に頑張って掴んだ知識。これからも大事に育てていきましょう。絶対に萎れることのないよう...
続きを読む
個別総合学習塾 緑成会
緑成会の日々の出来事を綴っていきます。