• 僕は海外が好きです。でも日本の夏はやっぱりいい。8月は英語でAugust。これはローマ皇帝Augustus(アウグストゥス)に由来します。アウグストゥスは紀元前1世紀、8月の名称を自分の名に変更しました。7月のJulyも、ジュリアス・シーザーという人が自分の名前にちなんで付けています。当時の権力者は自分の名前を歴史に残すのに必死だったようです。それに対して日本の旧暦で8月は「葉月」。木々の葉が色付く月(旧暦の葉月は... 続きを読む
  • 室長絵日記8月14日[土]晴れ道を歩いていると、何かが転がってきた。手に取ったそれはコマだった。『これが噂のベイブレードか』見知らぬ小学生たちがベイブレードで遊んでいて、そのうちの1つが弾き飛ばされて僕の足元に転がってきたわけだ。小学生A『すみませーん』室長『これベイブレードだろ?』小学生A『うん』室長『面白い?』小学生A『うん』室長『ちょっと見ててもいい?』小学生A『いいよ』という事で見学開始。そ... 続きを読む
  • こんにちわわ。はい、つかみはOKという事で。♪あーたーらしい朝が来た、ってことで♪きーぼーうのあーさーだ、ってことでもう夕方ですが。お盆休みも終わり今日からまた緑成会の日々が始まりましたね。今年の夏はなぜか小さなハエが発生しまして、教室美化とともにお盆休み中に殺虫剤を仕入れました。だからもう大丈夫。殺虫剤(ワイパア殺虫ゾール)は佐藤先生が仕入れてきたわけですが、生徒からは「えー、アースジェットの方がよ... 続きを読む
  • 8月9日(月)~8月15日(日)の期間はお盆休みの為教室がお休みとなります。怪我や体調に気をつけてお過ごし下さい。 受験生もしっかり休んでくださいね(夏期講習の復習だけはしておく事)また元気な皆とあえる日を楽しみにしています。 (緑成会教師一同)... 続きを読む
  • 夏休みに入ってから連日緑成会の自習席は大盛況だ。ある生徒は1日も早く夏休みの宿題を終わらせようと頑張っている。またある生徒は夏期講習の復習を一生懸命している。それぞれ分からない問題があれば積極的に僕の所へ持ってくる。緑成会の生徒はみんな積極的なので容赦なく質問攻めにあう。しかし僕にとって、君たちの分からない問題を教えて理解してもらうことは本当に楽しい作業だ。楽しくて仕方がない。この夏もここには充実... 続きを読む

個別総合学習塾 緑成会

緑成会の日々の出来事を綴っていきます。

月別アーカイブ

QRコード

QR