-
本当の強さ
2010/06/29
未分類
続きを読む
先日ワールドカップ南アフリカ大会で日本はデンマークに勝利し決勝トーナメント進出を決めた。僕らの知らない努力を積み重ねてのこの結果なのだろう。感動した。これからも応援したい。そしてこの試合で日本の勝利と同じくらいに心に響く瞬間があった。それはこの試合に破れたデンマークサポーターの姿を見たとき。彼女は2-1とデンマーク不利の中涙を流しながら応援していた。そして日本の3点目が入るとますます大粒の涙を流し...
続きを読む
-
緑成会日記
2010/06/28
未分類
続きを読む
2008年3月から書き始めたこの緑成会日記。もう2年と3ヶ月くらいになる。 今日はある保護者様からお弁当を頂いた。その中には僕の嫌いなものは1つも入っていなかった。好物ばかりだった。しかも甘辛するめ×5袋、コーラ1本までついていた。※甘辛するめを既に1つ食べた為写真には4つしか写っていません。本当に、こんな親切して頂いて緑成会の保護者様には感謝しきれないほど感謝しています。お弁当ありがとうございました。美味しく...
続きを読む
-
三者面談も殆どが終了しました。皆様のご協力でスムーズにここまで進める事ができました。お忙しい中足を運んで下さった保護者様には本当に感謝しています。また数ある塾の中、緑成会の夏期講習に参加してくださいましてありがとうございました。感謝の気持ちしかありません。感謝の気持ちは夏期講習の内容、夏明けのお子様のテストの結果でお返しするしかないと思っております。ご満足していただけるよう後は全力で頑張ります。今...
続きを読む
-
この写真の植物、緑成会の生徒さんなら全員見覚えありますね。そうです!『緑成会の木』です!って初めて聞いた?そもそも木なのか?それはどうでもいいとしてこの植物、緑成会オープンの時に購入し、その時からずっとあります。(←現在完了の継続用法。中3生は英語で書けるな。次の期末にでるよ。)最初はもっと葉も少なく小さかったのですが、みんなの成長と共に大きくなりました。僕は植物の育て方をよく知らないので、室内で...
続きを読む
-
現在続々と中学3年生から修学旅行(京都・奈良)のお土産が教室に届いている。その修学旅行のお土産に混じって1つ『伊豆の散歩道』というクッキーがある。これは高校1年生の生徒が伊豆へ行った時に買ってきてくれたお土産だ。このお土産の箱には伊豆の美しい風景が沢山写っている。恋人岬、花火、そして西伊豆の夕日。見ているだけでとても幸せな気分になる。そんなお土産だ。さすが緑成会の高校生。お土産も一味違う。緑成会か...
続きを読む
-
先日生徒から質問を受けた。勉強の質問かと思いきや『なんで花島先生の車にはタオルが巻いてあるのですか?』というものだった。僕は『その質問は難問だから分かりやすく説明できるように予習してから教えるね』と答えた。今日の日記で解説してしまいます。あのタオルの目的は2つあります。一つめは『おしゃれ』です。タオルを窓の上に巻いてる車なんて見たことありますか?ないでしょ。人のしたことがない事をするのが本当のおし...
続きを読む
-
全力少年
2010/06/15
未分類
続きを読む
昨日はワールドカップの日本代表凄かったですね!自分たちも頑張ろうと思える試合でしたね!僕はこの試合を見ながら小学生、中学生時代の事を考えてしまいました。この試合を見ながら小学校時代に見ていたサッカー漫画のキャプテン翼の事を思い出し、翼、日向、松山、石田、立花兄弟などこの漫画の登場人物を思い出しているうちに気がつけば昔の懐かしい出来事をいろいろ考えていました。『全力少年』というスキマスイッチの歌があ...
続きを読む
-
埼玉県三郷市。それは緑成会新三郷教室がある街。この地に緑成会が開校して約3年半。つまり私が初めて三郷の土地を踏んでから約3年半。この間に数多くの人々に触れてきた。数々の素晴らしい生徒さん、保護者様に触れてきた。最初は『どんな市だろうか?』と思っていたこの市が今では『大好きな市』となった。皆がいるから。近所から通っている生徒さんは時々お風呂に入ってから塾に来る時がある。まだ髪も乾かないうちに塾に着く...
続きを読む
-
僕の考えでは『努力』といっても2種類ある。1つ目は『確実に結果の約束されている努力。』たとえば貯金。毎日100円ずつしっかり貯めれば必ず31日で3100円になる。朝起きて学校に行くこと、提出物を出すこと、決められたことを行う事、こういった事は確実に結果や成果の約束された努力だ。そして2つ目は『結果が確実に出るか分からない事に対する努力。』例えば部活。優勝目指し毎日毎日一生懸命努力しても必ず優勝でき...
続きを読む
-
緑成会の第1期生は今年大学受験をむかえる。中学卒業後も緑成会で大学進学を目指している生徒と先日授業後話をした。彼女は高校合格後も中だるみすること無く勉強とアルバイトを両立させてきた素晴らしい生徒だ。アルバイトも最初始めたところを途中で辞めずここまで続けてきた。そして勉強も怠ることなく、指定校推薦で進学できる内申を取り続けてきた。そして彼女のもう一つの顔。それは学校の生徒会長である。生徒会の次の学年...
続きを読む
-
無限の空間
2010/06/03
未分類
続きを読む
いつも昼間に1人で教室に入るたびに思う。教室って意外に狭いなと。今まで僕の心に刻まれてきた限りない出来事や思い出は本当に全てこの小さな空間の中で起こったことなのだろうか。。。しかし擦り切れた教材、机の細かい傷、ホワイトボード消しの色、卒業生が壁に残したメッセージ、笑顔の写真、これら全てが僕の記憶をよみがえさせる。君たちの努力、決断、運命の分岐点は全てここにあった。教材を開けば過去の生徒一人一人の思...
続きを読む
個別総合学習塾 緑成会
緑成会の日々の出来事を綴っていきます。