-
今日は2009年の緑成会の最終日。24日に終業式を終えた生徒たちが毎日通知表を持ってきている。今日も沢山の通知表を受け取った。生徒は通知表を僕らに手渡す時、いつもニヤニヤしている。それは、あまり渡したくない結果だからのニヤニヤなのか、大きく内申を上昇させたための、早く見せたいニヤニヤなのか・・・それはいつも受け取って中身を見てみないと分からない。しかし今のところ集まっている今回の通知表はハッキリ言...
続きを読む
-
丑年→寅年
2009/12/23
未分類
続きを読む
早いもので今年ももう終わりが近い。今年の緑成会も振り返ればいろいろあった。ゆき先生・野口先生・西垣先生・宮田先生・松園先生の加入。いい匂いがすると言われた新しいコピー機の導入。とにかく必死で駆け抜けた夏期講習。数学と国語での学年1位の獲得。その他数え切れないほど。。。皆の部活の話もたくさん教えてもらった。みんなにもそれぞれ今年1年心に残った出来事はあるだろう。学んだことを大切にまた来年に向かおう。...
続きを読む
-
本日わたくし土屋由紀、人生初めての『ドクターフィッシュ』なるものを体験してきましたぁぁというのも、緑成会のある三郷団地商店街に先日足湯ができまして、早速足を運んでみたということなのです。ちなみに以前その場所は室長と佐藤先生が毎日のように通っていたラーメン屋さんだったそうです(笑)ところでみなさん、ドクターフィッシュご存じですかドクターフィッシュは、学名「ガラ・ルファ」というコイ科の淡水魚で、人の古く...
続きを読む
-
僕は缶コーヒーが大好きだ。今日も教室へ行く前に缶コーヒーを買おうと自販機の前に行った。僕が好きなのはホットではなくアイスなのだが、慌てていたためホットを押してしまった。間違えて買ったホットは後で冷えたら飲むということでまた120円を投入し今度は慎重にアイス珈琲のボタンを押した。すると全く関係のないリンゴジュースが出てきた。。。田んぼの真ん中の自販機だったため連絡先も良く分からず、しかしアイスコーヒ...
続きを読む
-
その1年を代表する漢字が今年も京都の清水寺で発表された。皆さんはどのような予想をしていただろうか?僕も予想はしてみたものの出てきたのは暗い漢字ばかり。。。しかし実際発表された漢字は「新」なんだかとても希望にあふれた漢字であり、これを見た時とても前向きな気持ちになった。この漢字が選ばれた理由として以下のように解説されていた。☆政権交代で新内閣が発足したこと☆新しい制度として裁判員制度や高速道路料金割引...
続きを読む
-
緑成会日記を楽しみにしている方(いるかどうかはわかりませんが。。。)、前回の日記から大分日にちが経過してしまい申し訳ございません。。。 現在緑成会の中学3年生は受験に向けて最後の特訓に入っている。 そんな中、数日前に中学3年生の学力テストの結果が返却されてきた。 瑞穂中の数学と国語で学年1位を緑成会の生徒が獲得してきてくれた。 この辺りでは緑成会は決して人数が多い塾ではない。しかし僕らはどこにも負けない塾...
続きを読む
個別総合学習塾 緑成会
緑成会の日々の出来事を綴っていきます。