• 私は今日、とある場所でピアスを落としてしまいました。大事な大事なピアスだったので一生懸命探していたら、たくさんの見ず知らずの方々が「どうしたの?」と声をかけてくれ大切な時間を削って一緒に探してくださり、見つけることができました。見ず知らずの人に声をかけることは容易いことではないと思います。私は今日声をかけてくれた多くの方々に本当に感謝しています。人の優しさに触れ、なんとも言えないすごくすごく幸せな... 続きを読む
  • 緑成会新三郷教室オープンした際に、記念品として大量に作成した「緑成会オリジナルシャーペン」。このシャーペンを塾に体験に来てくれた方や入会して頂いた方を中心に配り始めて早2年。残すところたったの6本となってしまった。それだけ多くの生徒が緑成会の授業を経験してくれたと言うことだ。本当に感謝の気持ちでいっぱいである。先日瑞穂中3年生の生徒の一人が、緑成会の授業中にこのシャーペンを使っていた。去年の6月に... 続きを読む
  • 受験生の皆さん!受験生の心構えを注入する「緑成会闘魂注入会」の日時が決定しました。闘魂注入後は楽しい楽しいお菓子会です。当日は遅刻しないように注意しましょう!!日時5月17日(日曜日)午後2時~午後6時場所は緑成会新三郷教室です。闘魂注入会が終わったらすぐ中間テスト。中間テストが終わったらすぐに修学旅行ですね。修学旅行に僕が行ったのはいったい何年前か・・・懐かしい・・・(懐かしいと言えば先日ファミリ... 続きを読む
  • 画像の子達は新中3生、つまり受験生の子達です。いつも楽しそうに塾に来てくれて私はすごく幸せです♪♪受験生ということは志望校について、もう考え始めなければなりません。彼女達は既に考え始めているようで、嬉しいです。受験生のみなさん、私から志望校を決める際にお願いしたいことがあります。今はまだ4月。「みんなにはこれからまだまだ伸びる可能性があるんだよ!!」ってことを忘れないで欲しいな♪だから、今の学力で「こ... 続きを読む
  • 緑成会では今年の5月(具体的日時はまだ未定)に緑成会闘魂注入パーティーを予定している。少しでも早く受験生という意識を持ってもらうための企画である。と同時に簡単なスポーツやその他企画を用意し皆が楽しめ、なおかつ最高のライバル・仲間を増やすという意図もある。先日、塾の生徒が率先していろいろな企画を考えてくれた。中には「いきなり罰ゲーム」といった怖そうな内容のものもあった・・・「先生によるコスプレ」という... 続きを読む
  • 緑成会の入口には観葉植物が置いてある。そのうち2つはオープンからずっと置いてあるのだが、写真はそのうちの一つである。この観葉植物、最初は20センチくらいしか長さがなかったのだが、日に日に伸びて今では2メートル近くあるのではないだろうか・・・そして土に近いほうの葉から枯れていくので、その枯れた部分をとっていく。それを繰り返していった結果、写真のように長いツルの先にだけ葉っぱがある、という見たことのな... 続きを読む
  • 先日生徒が「これ道で拾ってきたあ!」と喜んで教室で差し出したものがある。それがこの最初の写真のとげとげボールである。ぶつけると虹色に光る使い道不明のボールである。そして道に落ちているボールに興味をもって、楽しそうに拾って持ってくる生徒を想像するとなんだか微笑ましくなった。そしてとげとげボールをどこに置こうか迷っていたら改めて感じたことがある。この教室のいたるところに生徒からもらったものがあふれてい... 続きを読む
  • 春は出会いと別れの季節・・・昨日、先日卒業した新高校1年生に教室前で会った。まだ卒業して間もないが、高校の制服を着ているその姿はとても大人びて見えた。そして話し方からもすでに成長を感じた。そんな彼が頼もしく思えた。充実した高校生活を送ってくれ!彼の後ろ姿を見ながら、そう思った。そして今日は1年前に卒業した新高校2年生に教室前で会った。春なのに何故か真っ黒に日に焼けていた(笑)彼もまた緑成会を卒業してか... 続きを読む
  • 只今緑成会では新受験生のモチベーションを爆発させるための「緑成会の闘魂注入イベント」の企画をしています。(詳しくは生徒の掲示板にてお知らせ致します)そして、今日その話題で生徒達(瑞穂中新3年生)と盛り上がった。まだ詳しい内容は未定なのだが、生徒達はあれこれ内容を想像しているようだった。「なにやるのー?なにやるのー?」と楽しみにしてくれる生徒を見ていると嬉しくなり、ますます張りきってしまう。そしてその中... 続きを読む
  • 今日は中学校の準備登校ですね。久々に友達に会ったり新しいクラスも分かるし、みんなドキドキかな?私の中学校はクラス替えがなく3年間同じクラスで同じ友達と過ごしました。3年間クラスが同じだと、クラスの絆は深まりますが、みんなのようにクラス替えがあって、新しい友達が出来るのも羨ましいです。今までは「ちょっと自分とは違う感じだな…」って思ってた子とも同じクラスになって話してみたら意外と仲良くなれちゃったり... 続きを読む
  • つい先日、3月30日(月)の緑成会は第5週目で授業はお休みでした。しかしこの日教室内ではひっそりと一つの大きな別れと出会いのドラマがあったのである。そう、それは緑成会オープン以来共に歩んできた古いコピー機との別れ、そして新しいコピー機との出会いである。思えば古いコピー機はコピー以外の機能を全く備えず、しかも紙がすぐつまる。紙がつまり、それを15分かかって取り出し、手は真っ黒。そしてその3秒後にまた紙... 続きを読む

個別総合学習塾 緑成会

緑成会の日々の出来事を綴っていきます。

月別アーカイブ

QRコード

QR