• 世間ではよくこう言われる。「結果が全てだ」と。またある人はこう言う。「努力が大事だ」と。いったいどちらが大事なのだろうか?私が自分の人生経験から導きだした答えはこうだ。「結果だけを目指して努力し終えたら、その努力が最も大切なものになる。」ちょっと分かりにくいかもしれないが、「努力とは結果を目指して頑張ること」を指す。結果を目指さず、「4時間勉強した」とか、「たくさん問題を解いた」とか、漠然となにか... 続きを読む
  • 本日も朝早くから夜遅くまで生徒達は必至で、ひたむきに頑張っていた。ただ前を目指し、基礎を固め、難問に立ち向かってくれた。僕らも一生懸命それに答えようと必死だった。そして今、一日の授業を終えた。とても心地よい疲れが僕の中を満たしている。突然話は変わりますが、今日は、緑成会新三郷教室の周辺で「みさと団地祭り」なるものが開かれていた。本日のお昼はそのお祭りでトウモロコシを買って食べた。とても美味しかった... 続きを読む
  • このお盆を利用し、私は小学生・中学生の時代を過ごした土地へ行ってきた。(そう遠いわけではありませんが。)そして僕は驚いた。大きくそこは変わっていた。建物などは多少の変化はあったものの僕が驚いた変化はそれではない。当時慣れ親しんだ道、広場などが小さくなっていたのだ。しかし実際に小さくなったわけではない。変わったのは自分だ。体の小さな、子供の自分が見ていた風景と、大人になってみる風景がこんなに違うとは... 続きを読む
  • 昨日僕ら教師陣は、この休みを利用して夏期講習のお疲れ様打ち上げ(もちろん講習はまだ終わっていないが)を某居酒屋で行なった。日頃の疲れを癒し、たわいのない話から生徒の事やこれからのことについて語り合い、後半戦に向けての鋭気を養った。「スーツで行ったほうがいいですかね?」と前日にT先生からメールをもらい、「一応職場の一環ですからね。それなりの身なりをしたほうがいいかと思います。」と言ったものの、なんと... 続きを読む
  • 只今夏期講習の真っ最中。日記の更新がなかなかできない程、私たちも、生徒たちも熱い夏を過ごしています。緑成会は、明日の授業を最後に、1週間のお盆休みに入ります。皆さん、お間違いのないよう気をつけてくださいね。 この夏、大きく意識が変わり始めた生徒たちはたくさんいました。今、皆が第一志望としている学校は、君たちの将来の夢をかなえる大きな近道となるでしょう。しかし、学校には、君たちの人生を変えてしまうほ... 続きを読む

個別総合学習塾 緑成会

緑成会の日々の出来事を綴っていきます。

月別アーカイブ

QRコード

QR