-
長きにわたり繰り広げられてきた「第1回 運も実力のうち選手権」ついに決勝の2名が決まりました・・・その前に準決勝の模様をお送りします。ベスト3(シードがあるのでベスト4ではなくベスト3になっています)の顔ぶれはY君(高3)Iさん(小6)H君(中3)この3名だあ!おめでとう。そしてH君はシードのため一足早く決勝へ。Iさん(小6) VS Y君(高1)は12対8でY君(高1)の勝ちだ。Iさんは今まで「A」を2回も引いた...
続きを読む
-
三者面談
2008/05/28
未分類
続きを読む
今日も生徒から中間テストの結果報告があった。前回より40点ほど上がった生徒もいれば90点以上を初めてとれたという生徒もいた。学校の定期テストは君たちにとってはもちろんだが、僕ら教師陣にとっても大事な試験である。いわば君たちのテストの結果が僕らの通知表だ。君たちの結果をもとに反省点や課題を追求し、次の指導に活かしていく。しかし今回は全体的にも伸びていた。次は期末テスト。この流れを止めずに、さらに加速...
続きを読む
-
今日は彦糸中の中間テストが行われた。午後3時頃、「みんな大丈夫か・・・」と、ふと考えた。しかし前日に昼間塾へ来て夜の8時頃までもくもくと自習をしていた生徒もいた。「大丈夫。みんなやることはやった。勝算はある!」。我ながら思った。彦糸中のひとりの生徒が本日授業のため塾に来た。さっそく「どうだったか?」と聞いてみたら、「・・・全部できた。自信はある。」と笑顔で答えてくれた。しかも彼は続けてこうも言って...
続きを読む
-
今日ついにでてしまった・・・茶色くて素早く動く不死身の虫が・・・今まで一度も出なかったのに・・・どしていまさら・・・私は発見したがどうしていいかわからなかった。いや、正確にはスリッパでたたけばいいと知っていたのだが、動けなくなってしまった。私がさわれる虫はアリさんとダンゴムシくんだけです。バッタもセミも無理です・・・。しかし私は室長としてやっつけようと思いスリッパを振り上げた。しかし、あたまの中に...
続きを読む
-
おとついあたりからのどが痛く鼻がムズムズしている。風邪をひいていた生徒がいたが、どうやらもらってしまったらしい・・・。授業中は生徒との距離が近いため、お互い体調管理はしっかりしておかないといけないということを重々思い知らされた。僕は小さい頃に読んだマンガの影響で、風邪をひくと必ずポカリスウェットを飲むようにしている。実際に病院でもポカリを飲むとよいと言われたこともある。だからよほど症状がひどくない...
続きを読む
-
今日はみんなに考えてもらいたい。例えば100ページの参考書があったとする。A君は1ページから98ページまで満点をとれるが、99ページと100ページのたった2ページの範囲だけが苦手でこの範囲だけは点がとれないとする。一方B君は1ページから100ページまで常に85点をとれるとする。一体どちらの生徒が高校に受かる確率が高いと思いますか?もし仮に入試が上位10%しか入れないような、〔つまり合格点が95点くらい〕難しいものであればA...
続きを読む
-
「運動会で応援団やることになっちゃった!」と、先日ある小学生の女子生徒に言われた。本当は放送係で熱い実況をみんなに届けたかったらしいが、じゃんけんで負けてしまったという。なりたい係りになれず、少しご機嫌ななめの様子だったが、彼女はとても楽しそうに話していた。大人になるにつれて思い出は忘れてゆくものだけど、そんな時ふと自分の中学時代を思い出した。「最後の中学校生活、何かやったる!」と14歳の春に誓っ...
続きを読む
-
先週の金曜日に選手権準決勝進出の6名が決定!!中2 O・K さん(M中)中3 H・S くん(M中)中3 N・W くん(M中)小6 I・A さん(M小)小6 Y・A さん(H小)高1 Y・T くん(UK高)栄光の優勝は誰が勝ち取るのか!?Y・Tくんは「だんだんカードの数字が小さくなってるよぉ!次あたりで負けそう・・・。」と、すでに弱気の発言。勝負事に弱音は許されない!この6名は緑成会の中でもトップク...
続きを読む
-
北辰テストの結果の興奮も冷めやらぬまま、中間テストまで残り2週間。瑞穂中のみんなは1週間を切りました。そろそろ本腰を入れて勉強に取り組む時。集団授業を受けた生徒には僕からテスト勉強の効率よいやりかたを教えました。実践してくれているかな?教室の自習席は自由に使えます。一人ではなかなかはかどらないなら、自由に教室を使ってください。君たちの悩みは僕ら教師の悩みでもある。一緒に頑張ろう。わからない所があれ...
続きを読む
-
ときどきご紹介してきました『ジュースのおまけのミニトマト』。4月5日を最後にお知らせしていませんでした。実はミニトマトの説明書に、『ある程度育ったら大きな鉢にうえかえるように』とかいてありました。あの親指くらいしかない鉢ではもはやギュウギュウになったため、先月、家の前にうえてみました。そしてそのまま忘れていまして、本日確認したところ・・・枯れてました・・・おそらく小さな鉢で限界まで育てた事が原因なん...
続きを読む
-
昨日、3年生の実力テストが行われました。今回は最多の参加者でうれしかったです。受けてくれたみんなありがとう!さっそく教室の入り口の掲示板に結果を掲載したので、チェックしてみてください。この実力テストのほとんどは学校の進度に沿って行われています。つまり学校の定期テストの模擬試験ということです。この実力テストで点数が取れれば、学校のテストにも比例します。都合が合わないなどで参加できなかった人も、まだま...
続きを読む
-
ついに「運も実力のうち選手権」1回戦全試合が終了しました。単にトランプで大きい数字を引いた人が勝ちという単純なゲームが盛り上がっております!では2週間以上にわたって繰り広げられた1回戦の熱い戦いをダイジェストでご覧ください。第1試合瑞穂中3年M君(4点)×ー○(13点)高校3年Y君・・・高校生の圧勝!第2試合中3S君(6点)×ー○(9点)高校3年O君・・・これまた高校生の勝利!第3試合瑞穂中3年G君(2点)×ー○...
続きを読む
-
みんな携帯のホームページができたと大喜び。でも今の目的は中間テストでの最高得点!楽しいことだけではない。中間での結果がでたらまた少し楽しもう!今のところ順調に力をつけている生徒が多く感じているがテストを受けるまで結果はわからない・・・。できることは全て完璧にしてからテストを受けること。やり残しがある場合はいくら高得点でも次のテストにはつながらない。今日の事も、テストに向けての勉強も、一生懸命やった...
続きを読む
-
昨日室長が徹夜で作成した携帯用ホームページがついに完成しました。なれない絵文字をふんだんに使った力作!今はまだ検索ができないので緑成会の生徒しか見られないと思います。徹夜で朝8時までかけて作った努力をみんな見てください・・・これからも緑成会をよろしくお願いいたします。近々「第一回運も実力のうち選手権」の1回戦が終わりますので、そしたらその熱い戦い(トランプ引くだけですが・・・)を振り返ります。...
続きを読む
-
今回のお話は私の子供のころのお話であり、あまり勉強とも関係ございません。どうかご了承ください。また団塊ジュニア世代以外の方にはわかりにくいかもしれませんがご了承ください。先日本屋さんで 懐かしのファミコン のようなタイトルの本を見つけた。自分は現時点で33歳だが、この世代の小学校・中学校時代はファミコンが社会現象になるほど流行っていた。そしてその本を少し見てみると私が小学生のころ大ブームを巻き起こ...
続きを読む
個別総合学習塾 緑成会
緑成会の日々の出来事を綴っていきます。