• えー、まず最初にお断りしておきます。今日の日記では、僕は自分で自分の事を褒めたりしています。お前何様だよ、という印象さえ持たれる可能性があります。マジめんどくさいやつだな、と思われるかもしれません。普通は僕が努力して改善しなくてはいけない事を、皆さんに何とかしてもらおうとしています。受験生が卒業して、新たな生徒を緑成会に出迎えなければいけないこの時期、本来この日記では緑成会の魅力を必死にアピールし... 続きを読む
  • 中学3年生の進路が決まって3週間。花島先生もこの日記で言っていたが、この時期の教室内はとても寂しい雰囲気がある。 緑成会では毎年3月、これまでの頑張りを讃えて中3生卒業パーティーが行われる。コロナの影響も薄まり、今年は数年ぶりに軽食も提供できた。パーティーの終盤、先生たちから卒塾生に熱いメッセージが送られる。全員がその話を真剣に聞き、涙する子もいた。きっとその涙には色々な意味が込められているんだろ... 続きを読む
  • 16期生卒業が卒業してもう2週間。今、受験生と言えば新中3生(17期生)のことだ。この時期は毎年思う。平日4時間、土日は8時間、休みなく勉強を頑張り続けた受験生がいなくなり、次の代は大丈夫なのかなと。受験生と言えば卒業したメンバーを思い出し、やはり新たな受験生はまだまだ中2という印象だ。しかしその新受験生もいつの間にか平日4時間、土日は8時間、休みなく勉強を頑張り続けるようになっていく。気が付くと、... 続きを読む
  • 3/5(日)。新三郷教室の16期生卒業パーティーが行われ、そして終えた。※三郷中央教室と草加松原教室は3/12(日)です!僕ら先生は全力で笑いを取りに行った。みんなを少しでも笑顔にしたいという一心で。みんなとの1年は言葉に表すのが難しい程素敵な日々だった。言葉にするのは難しいけれどなんとか言葉にして送った最後のライン。受験生のグループを削除したら見られなくなってしまった人もいるとのことだったので、本日は16期生... 続きを読む
  • 受験が終って5日が経った。満席だった教室は、受験生が抜けて少しばかりの寂しさを感じる。それでも未来の受験生である中1、中2の子たちは毎日自習に来てたくましさを感じるようになってきた。彼らの熱が、寂しくなった教室を強烈な光で照らしてくれている。そんな中、受験を終えた生徒たちがちらほらとやってくる。受験の報告だったり、自己採点の結果を教えてくれたり、中学校の課題をやりにきたり、高校の予習を始めたり。。... 続きを読む

個別総合学習塾 緑成会

緑成会の日々の出来事を綴っていきます。

月別アーカイブ

QRコード

QR